FUN-GOOD BLOG
Let's have fun dog training !!
トレーニング

超絶楽しい!『引っ張りっこ』してみませんか!?(力説編)

引っ張りっこのアイキャッチ①

皆さんは、普段犬と遊ぶ時に何をして遊んでいますか?

ボール投げ?追いかけっこ?フリスビー?

犬と遊ぶと言っても色々な遊び方があると思います😀

そんな中でも特に皆さんにオススメしたい『引っ張りっこ』について、ご紹介していきます

引っ張りっこ最高

引っ張りっこには、沢山のメリットが詰まっています

引っ張りっこは、1つのオモチャを飼い主さんと引っ張ったり、ブンブン振りながら取ったり取られたりして遊びます。

犬は、全身を使って夢中になって遊んでくれます

飼い主さんと犬が、お互いに同じ遊びが出来る事は、お互いの関係を深める為にとても大切になります。

引っ張りっこ①

引っ張りっこのメリット5選

では、引っ張りっこのメリットを細かく紹介していきましょう

同じオモチャで

「犬と遊ぶって言ったら、ボール投げでしょ!?」と思われるかも知れません。

ですが、引っ張りっことボール遊びでは決定的な違いがあります・・・

それは『一つのオモチャを共有する』という事です

ボール遊びとは違い、1つのオモチャの一方を犬が咥えて一方を飼い主さんが持って遊びます

1つのオモチャを共有する事で、より一緒に遊んでいる意識が高くなり犬としても繋がりを一層強く感じられるんです!!

引っ張りっこ③

本能にピッタリ

大昔、犬達は狩りをして生活をしていました。
その時の行動が今でも犬達の中にも残っています。

狩りの時には、獲物を追いかけて捕まえて噛みついて咥えた部分ブンブンを振って引っ張って肉を裂いて、食べていました🍖

引っ張りっこの時にも、狩りと同じ様な動きをすることが出来るので、引っ張りっこは本能を満たす遊びにピッタリなんです

いつでも・どこでも

引っ張りっこは、お家の中や狭いスペースでも十分に遊ぶ事が出来ます。

ボール遊びの様に広さが必要な訳ではありませんし、お散歩中などリードが付いている時でも引っ張りっこのオモチャさえあれば気軽に出来るんです

お散歩に引っ張りっこのオモチャを持って行くのもオススメですよ

ストレスをぶつける矛先に👊

犬達は、トレーニングにしっかりと集中している様に見えても、興奮や緊張を抑え込んでトレーニングをしている場合があります。

そういう場合は、トレーニングの途中に興奮や緊張を発散してあげないと必ず限界を迎えてしまいます。

反応としては、モチベーションの低下急に動き回る攻撃行動など反応は様々です

ですが、トレーニングの途中に引っ張りっこで遊んであげる事で、犬が抱える緊張や興奮をオモチャにぶつける事が出来て発散をすることが出来るんです。

引っ張りっこのオモチャならポケットなどに入れておけますし、いつでも何処でも遊ぶ事が出来るので便利です

引っ張りっこ③

離す練習にも

引っ張りっこで遊ぶ時に大切な事は『咥える事』だけでなく『離す事』も教えてあげる事です。

僕のレッスンでは、引っ張りっこ遊びを行う時に必ず『犬自身からオモチャを離す事』も練習していきます。

飼い主さんが犬から取り上げるのではなく、犬自身から離せるように練習する事が大切なんですよ

その為、咥えた物や噛んでいる物を『飼い主さんの指示で離す』練習にもつながるんです✨

引っ張りっこ②

まとめ

いかがでしたか?

意外と引っ張りっこは、普段からやっているけど「何とな~く」遊んでいる飼い主さんも多いと思います。

改めて、引っ張りっこをしたくなってきませんか??

今回の力説編に続き、オモチャ選び編・実践編と続きますので是非一読してみて下さい!