FUN-GOOD BLOG
Let's have fun dog training !!
トレーニング

超絶楽しい!『引っ張りっこ』してみませんか!?(オモチャ選び編)

引っ張りっこのアイキャッチ⓶

以前の記事で『引っ張りっこ』の魅力を紹介しました。

引っ張りっこを行う前に大切な事が『オモチャ選び』です✨

ホームセンターやペットッショップにも沢山のオモチャがおいてありますが正直どんなオモチャを選んだらいいのか迷ってしまいます・・・。

今回は、オモチャ選びのポイントや注意点などを紹介したいと思います。

オモチャを選ぼう

上手に引っ張りっこを教えていく為にオモチャ選びのPOINTをまとめてみました。

長いオモチャがGOOD

上手に引っ張りっこを行う為に最初は長いオモチャを選びましょう

短いオモチャやぬいぐるみなどを使うと勢い余って飼い主さんの手まで噛んでしまう事が多くあります。

長いオモチャを使う事で、犬達もオモチャを咥えやすくなりますし飼い主さんの手ではなくオモチャを選んで遊ぶ癖を付けていく事が出来ます。

また、犬が咥えている反対側を飼い主さんが引っ張る様にしてあげれば遊んでいる最中に犬の口に飼い主さんの手が近づくことも無いので間違って飼い主さんの手を噛んでしまう事も防ぐ事が出来ます😄

お気に入りを探そう

オモチャの素材や形状によっても犬達の好みは変わってきます。

フワフワしている物が良いとか、ボールが付いている物が良いとか・・・。

色々なオモチャを試しながら,お気に入りのオモチャを見つけてあげて下さい。

また、ずっと同じオモチャを使っていると当然ですが犬も飽きてしまうので何種類かオモチャを持っておくのも大切です

引っ張りっこ⑥

Simple is Best !!

ペットショップなどに行くと「どんなオモチャが良いんだろう?」と悩んでしまうくらい、色々なオモチャの種類があります。

音が鳴る部分が付いていたり、ボールが付いていたり形状も様々です。

「どうせ遊ぶなら、可愛いオモチャがいい!」と思いますよね?

ですが、犬が咥えて引っ張ったり、振り回したりすることを考えると色々なものが付いていない方が良さそうですよね?

その仔が気に入るオモチャを選んであげる事が一番ですが出来るだけシンプルなオモチャの方が遊びやすいですし、飼い主さんも扱いやすいと思います。

引っ張りっこ⑦

注意点も

レッスンで飼い主さんに、引っ張りっこの話をすると

「パパの靴下で引っ張りっこするのが大好きです~」
「タオルや雑巾でも引っ張りっこするんです~」と言われる事があります😅

実は、タオルや服は、引っ張りっこには不向きなんですよね~⤵
引っ張りっこに使うオモチャにも注意してほしいPOINTがるので紹介します

NGなオモチャ

飼い主さんの中には、使い終わったタオルや服などを使って引っ張りっこをしている方がいます。

ですが犬達には、遊んでいいタオルと遊んではいけないタオルの違いは分からないんです・・・。

「匂いで分かるし・・・」と思うかも知れませんが、飼い主さんのお気に入りの服と遊んでもいい服の違いは流石に分かりませんよね😅

犬達を混乱させない為にも犬用のオモチャを準備しましょう

引っ張りっこ④

短いのNG

オモチャ選びの項目でも紹介しましたが、短いオモチャ(ボールやぬいぐるみ)は避けましょう。

あまりにも、短いオモチャや小さいオモチャだと、オモチャと間違え手まで一緒に噛んでしまう事があります。

オモチャ遊びのルールを覚えるまでは、しっかりと長めのオモチャで遊んであげて下さい😄

ぬいぐるみ

お気に入りのぬいぐるみがある仔も多いと思います。

ですが、引っ張りっこのルールを覚えるまでは、ぬいぐるみで引っ張りっこをして遊ぶのは避けた方が良いでしょう。

ぬいぐるみは、犬の犬歯が入りやすく、壊れやすいんです😭
実は、この「ぬいぐるみに、犬歯が入って引きちぎれる」ということが、犬にとっては快感✨なんです

『オモチャを壊す事の快感』を知ってしまうと、遊ぶ度に壊す事に執着してしまう場合があります。

引っ張りっこ⑤

まとめ

上手に引っ張りっこをする為には、上手なオモチャ選びが欠かせません

その仔によって、オモチャの好みは違ってきます。
色々なオモチャの素材や形を試しながら、犬と一緒にお気に入りのオモチャを見つけてあげて下さいね

次回は実践編です!是非実践編も一読くださ~い↓↓

 

ペット用品なら【アイリスプラザ】