FUN-GOOD BLOG
Let's have fun dog training !!
ちょっと一息♪

軽~くマッサージやってみません? 首のマッサージ編

マッサージ首編アイキャッチ

ネットや本などを見ると『犬のマッサージ』が載っている事がありますが、皆さんは犬達にマッサージはしたことありますか?

善は、体のバランスがあまり良くありません。

歩き方もペイシングという左右の手足が同時に出る様な歩き方をすることが多いんです。
(人間でいう「難波歩き」みたいな感じです😅)

その為、筋肉が固くなりやすかったり、関節に負担が掛かりやすくなるんです

普段からマッサージをする様にしていて、2ヶ月に1回のペースで専門医からマッサージをしてもらったり、筋トレのやり方を教わったりしています。

特に気を付ける事や必要なマッサージの内容などを教えてもらい、自宅で練習も兼ねてマッサージをしています。

ウチの仔も8歳になり、体に影響が出てくる可能性も高いので、お互いに無理の無い範囲で出来るだけマッサージをしています👍

全身を入念にマッサージしていくと、あっという間に2時間以上かかってしまうので普段は「上半身だけ」とか「足先だけ」の様に細かく分けてマッサージをしています。

首のマッサージ編

今回は、普段やっている『首のマッサージ』を紹介していきます

犬の首の筋肉は、重たい頭を支える為に沢山の筋肉で構成されています。

細かく一つ一つの筋肉を理解してマッサージする事で、しっかりと筋肉をほぐす事が出来て大きな効果も得る事が出来ます。

ですが・・・

首の筋肉を覚えるだけでも、とても大変になるので今回は首周りを大きく3つの部位に分けてマッサージを紹介していきたいと思います。

3つの部位

犬のマッサージを行う時は、犬の体を左右に分けてマッサージを行っていきます。

そして3つの部位は、上部・側部・下部の様に分けられます。

上部

首の上の部分の筋肉は、背中の筋肉へと繋がっています。

この筋肉は、犬の頭を持ち上げる働きをしています。

側部

首の横の部分の筋肉は、肩の部分の筋肉へと繋がっています。

この筋肉は、首を左右に動かす働きをしています。

下部

首の下の部分の筋肉は、首の側面から胸の筋肉へと繋がっています。

この筋肉は、首を持ち上げる働きをしています。

マッサージ首編②

やってみよう!

筋肉は、無数の繊維から出来ていて、その繊維の両端が健になり、健と骨が繋がっています🍖

マッサージ首編⑦

マッサージをする時は、片方の健から始まり、筋肉の繊維に沿って反対の健まで触っていくとほぐれ易くなります👍

普段は、長座布団に寝かせてマッサージを行っています。

マッサージ首編①

最初の頃は、マッサージがあまり好きではなく、最近やっと寝てくれる事が増えてきました😅

筋肉をほぐそうと、めちゃめちゃ力を入れてマッサージをすることは

ご法度( ̄□ ̄;)!!!です。

肩に力を入れてマッサージしようとすると、犬達も身構えてしまい全身に力が入ってしまうんです

力加減は、筋肉に軽く手の重みが乗るくらいにして、指の柔らかい所でマッサージしてあげて下さい🐾

上部

まずは、首の上の筋肉から筋肉の流れに沿ってマッサージをしていきます背中の方まで繋がっているので、一緒に背中の方も触ってあげると良いですよ✨

マッサージ首編③

側部

次は側面の筋肉を触っていきます。
頬っぺたの方から首に向かって触ってあげるのもGOODです👍

マッサージ首編④

下部

次は下に向かって触っていきます。
胸の方まで繋がっているので、胸の方まで触ってあげると良いです

マッサージ首編⑤

触る順番などは決めておらず、好きな様に触っていますw

たまに、力を入れ過ぎたり、固くなっている所を強く触ってしまうと怒られます😅

マッサージ首編⑥

マッサージをすることに慣れていない仔は、筋肉を揺すってあげるだけでもOK

首周りのマッサージは、犬達も比較的受け入れやすく「気持ちいい~✨」と言ってくれる仔も多いので、やりやすいかな~と思います😄

まとめ

ウチの仔も最初から横に寝かせてマッサージする事は難しかったので、大変な飼い主さんもいると思います。

小型犬であれば、抱っこしたまま触ってみたり、大型犬なら立ったまま触ってみてもいいと思います

お互いにリラックスしながら、「気持ちいい~✨」と言ってくれるところからマッサージを始めてみてくださいね(^^)/